みんなに可愛がられてくつろぐ、プーケットの人懐こい猫さんたち

プーケットの人懐こい猫さんたち

古くから猫とつながりの強いタイ

外を歩いていて猫さんの姿が見えると、猫好きの方ならついつい近寄って撫でたくなりますよね。でも、のら猫さんたちは警戒心が強いのでなかなか仲良くしてくれない・・・。でもこの国ののら猫さんたちは本当に人懐こい子が多いんです😍❤️

プーケットに観光で立ち寄った際、町を歩いていると本当にたくさんの猫さんに出会いました。飼い猫と思われる首輪をつけた子もいるし、のら猫さんたちも🐈そしてみんな現地の方々と仲良く触れ合っているんです✨同じ生活の場を共有しているというか、猫さんたちが側にいるのがすごく自然に感じられたんです。「あー、なんか、こっちの猫さんたちもみんなに愛されているみたいで嬉しいな。」そんな気持ちになりました。近所の人たちでご飯をあげていたり、地域でみんなで飼っているような人も多いようですね。

タイで猫さんが多いのは、イスラム教徒が住む地域ということも影響があるようです。開祖のムハンマドさんが猫好きだったというお話もあり、ムスリムの方々は猫さんを大切にするそうです。かつて、貴族や寺院など、高貴な方々のみが飼うことを許されていたシャム猫さんもタイ原産の猫さんで、古くからタイで猫さんが大事にされてきたのがわかります。

タイの南の地域にはムスリムの方が比較的多いそうで、南部に位置するプーケットにも猫さんたちがたくさんいました。今回はそんなプーケットで出会った猫さんたちを少しご紹介します。

道端で出会ったたくさんの猫さんたち

ロイヤルパラダイスホテル前の道端でくつろぐ猫さん

ロイヤルパラダイスホテル前の道端でくつろぐ猫さん

今回、私はプーケットの西部にあるパトンビーチの近くにあるロイヤルパラダイスというホテルに泊まったのですが、ホテルに向かう途中たくさんの猫さんが出迎えてくれました!象さん🐘の石像の足の間でゆったり毛づくろいをする猫さん。レストランの椅子の下でくつろいでいる猫さん。ホテルの出迎えのバスの後ろでゴロゴロしている猫さん・・・。みんなリラックスしてすごしていました🎵近づいてみると逃げることなく、手を差し出すとクンクン匂いをかいだ後ほおづりしてきてくれます!❤️みんなに愛させれているのか、人懐こい子が本当に多くて嬉しかったです✨

象さんの側で毛づくろいするのがお気に入り!日陰だからかな?

象さんの側で毛づくろいするのがお気に入り!日陰だからかな?

話しかけたら近づいてこようとしてくれた瞬間

話しかけたら近づいてこようとしてくれた瞬間

ごろんごろん

ごろんごろん♫

プーケットの強い日差しに猫さんもぐったり

プーケットの強い日差しに猫さんもぐったり

ちょっとしたケアもしつつ、触れ合って

とても人懐こい猫さんたちですが、道端で触れ合った際には手を洗ったりちょっとしたケアもした方が良いかもしれません。聞いたところによると、首輪をつけていてものら猫さんの場合もありますし、必ずしも衛生的な場所で過ごしていない猫さんもいるかもしれません。露店が多いタイですから、歩きながらご飯を食べたりすることもあると思います。病気を持っている猫さんもたまにいることがあるそうなのです。ただ、気をつかい過ぎて触れ合わないのはもったいないですし、せっかくですからたくさん触れ合いたいですよね🎵タイに訪れた際には、猫さんの様子を伺いつつ、少しケアしながら優しい時間を過ごしましょう。

プーケットからさらに離れたピピ島の船着き場にいた猫さん

プーケットからさらに離れたピピ島の船着き場にいた猫さん